
第27回中国四国脳卒中研究会ホームページ
第27回中国四国脳卒中研究会 |
1階 テルサホール |
8:55~9:00 開会の辞 |
9:00~9:45 【S1】「脳動脈瘤・奇形」(5演題) 座長:黒﨑 雅道(鳥取大学) 髙木 康志(徳島大学) |
9:45~10:30 【S2】「脳卒中一般」(5演題) 座長:田中 將太(岡山大学) 丸山 博文(広島大学) |
10:30~11:15 【S3】「血栓回収療法」(5演題) 座長:八木田 佳樹(川崎医科大学) 堀江 信貴(広島大学) |
11:20~11:50 スポンサードセミナー1 「抗アミロイド β抗体薬における薬物治療 ~徳島大学での使用経験とARIA自験例を含めて~」 座長:長井 篤(島根大学)演者:和泉 唯信(徳島大学) 共催:エーザイ株式会社/バイオジェン・ジャパン株式会社 |
12:00~13:00 ランチョンセミナー [共通プログラム] 「脳神経外科医が手掛ける医療機器開発:血管内治療を中心に」 座長:菱川 朋人(川崎医科大学) 演者:村山 雄一(東京慈恵会医科大学) 共催:日本ストライカー株式会社 |
13:10~14:10 特別講演 [共通プログラム] 「くも膜下出血の外科治療と脳血管攣縮対策」 座長:林 健太郎(島根大学) 演者:出雲 剛(岐阜大学) 共催:ネクセラファーマジャパン株式会社 |
14:15~14:45 スポンサードセミナー2 「血栓回収、その一手を極める」 座長:坂本 誠(鳥取大学) 演者:紀之定 昌則(倉敷中央病院)阿美古 将(JA尾道総合病院) 共催:ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社 |
14:50~15:26 【S4】「脳梗塞1」(4演題) 座長:國枝 武治(愛媛大学) 森原 隆太(岡山大学) |
15:26~16:02 【S5】「脳梗塞2」(4演題) 座長:三宅 啓介(香川大学) 寺澤 由佳(大田記念病院) |
16:02~16:38 【S6】「頸動脈狭窄」(4演題) 座長:石原 秀行(山口大学) 井川 房夫(島根県立中央病院) |
16:38~17:05 【S7】「脳出血」(3演題) 座長:上羽 哲也(高知大学) 瀧川 洋史(鳥取大学) |
17:05~ 閉会の辞 |
|
第34回一般社団法人日本脳神経血管内治療学会 中国四国地方会 |
4階 大会議室 |
8:55~9:00 開会の辞 |
9:00~9:30【S1】「小児・慢性硬膜下血腫」(3演題) 座長:岡 史朗(山口大学) コメンテーター:宇野 哲史(鳥取大学) |
9:30~10:10【S2】「脳動脈瘤1」(4演題) 座長:島田 健司(徳島大学) コメンテーター:江田 大武(国立病院機構浜田医療センター) |
10:15~10:45 スポンサードセミナー1 「Neuroアクセスデバイス選択:Branchor X & CHIKAI Nexus」 座長:坂本 誠(鳥取大学) 演者:福田 真紀(高知医療センター)尾上 亮(県立広島病院) 共催:朝日インテックJセールス株式会社 |
10:45~11:15 【S3】「脳動脈瘤2」(3演題) 座長:石井 大造(広島大学) コメンテーター:木田 波斗(高知大学) |
11:20~11:50 スポンサードセミナー2 「治療適応からデバイス選択まで:W-EBを使いこなすための ポイント」 座長:杉生 憲志(岡山大学)演者:坂本 誠(鳥取大学) 共催:テルモ株式会社 |
|
|
14:15-14:45 第33回優秀論文 表彰式・受賞講演 座長/第33回会長:堀江 信貴(広島大学) |
14:45~15:15 スポンサードセミナー3 「Master the Flow Diverter ~Pipelineを本当に使いたい理由~」 座長:杉生 憲志(岡山大学)演者:川西 正彦(香川大学) 共催:日本メドトロニック株式会社 |
15:15~15:55 【S4】「シャント疾患」(4演題) 座長:田川 雅彦(愛媛大学) コメンテーター:西本 拓真(山口大学) |
15:55~16:25 スポンサードセミナー4 「Tigertriever」 座長:廣常 信之(広島市民病院) 演者:山本 伸昭(徳島大学)蛯子 裕輔(梶川病院) 共催:株式会社カネカメディックス |
16:25~17:15 【S5】「虚血性病変」(5演題) 座長:神原 瑞樹(島根大学) コメンテーター:谷口 洋樹(松山赤十字病院) |
17:15~ 閉会の辞 |